説経節公演案内

新しい順に掲載しております。 掲載する催しは、一般の方の入場が可能なものをあげています。

入場の要件等なるべく記載しますが、詳細はご確認の上お越しください。
催しの様子は「若太夫日記」でご紹介いたします。あわせてご覧ください

 

 

第37回 三代目 若松若太夫独演会

 

日時:令和5年11月25日(土)開場13時 開演13時30分

 

場所:板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)

 

演目: 佐倉義民伝 甚兵衛渡し場の段  若松若太夫

                 

       佐倉義民伝 住家子別れの段      若松若太夫

   

     ◎特別ゲスト 横瀬若松派説経節

   

   日高川入相桜   清姫怨霊の段          天野   朋子

    

   ※定員80名、当日会場に直接おいで下さい。

    

   ◎入場無料

 

      問合せ:☎090-9689-3652(説経浄瑠璃 若松会)

  

DSC_0085

 

………………… 【以下終了】 

 

 

文化伝統芸能三題~落語・講談・説経節~ 

 日時: 令和5年9月25日(日)  開演13時

 演目: 安宅の関 ~弁慶勧進帳の段~  若松若太夫

 場所: 塙保己一史料館2階 講堂 (渋谷区東2-9-1)

 定員30名  ※入場無料

 ※8月21日より電話にて受付 03-3400-3226(公益法人温故学会)

温故学会

 

笑TIME(ショウタイム)

日時: 2023年6月24日(土) 開場12時30分

開演 13時30分 終了予定16時30分

 場所: 長喜院(埼玉県川越市幸町5-7)

 出演: 若松若太夫(説経節)・梅鉢会(里神楽)・福々亭熊助(落語)

 演目:狸献上(説経節)・熊襲征伐・山神(里神楽)・舟徳(落語)

 入場料:(前売)1,500円 (当日)1,800円

(中学生以下)300円

 問合せ・申し込み 上記チラシ取り扱い所、又は

若松若太夫   tell 090-9689-3652

E-mail wakatayuu@ozzio.jp まで。

 

※若太夫日記の「笑TIME」によせる想い……もご覧下さい

 

神楽

神楽1

 

IMG_20230407_0004

IMG_20230407_0003

伝統芸能 車人形三座公演

詳しくはこちらをご覧下さい。

https://www.hachiojibunka.or.jp/icho/archives/eventinfo/2023060304kurumaninngyou/
  

チラシ・ポスター原稿(決定稿)_page-0001

 

説経浄瑠璃鑑賞会 

日時:令和5年1月21日(土)

会場:成増区立アクトホール(東武東上線成増駅北口すぐ)

出演:若松若太夫 ゲスト:竹本綾之助(義太夫節太夫) 鶴澤津賀花(義太夫節三味線方)

解説:上田薫(日本大学芸術学部文芸学科教授)

演目:葛の葉 ・三十三間堂棟木由来

定 員: 450人(抽選)

申込方法:事前申込制 往復はがき または 電子申請 (区ホームペー ジ)でお申し込みください。

 IMG_20220924_0001

IMG_20220924_0002

 

 

第36回 三代目 若松若太夫独演会

 

日時 令和4年11月26日(土)①開演10時30分②開演13時30分

 

場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)

 

演目 石童丸 山巡りから札書きの段  若松若太夫

 

対 談 -青木久子さんを偲んで- 

                                 日本大学芸術学部教授 上田薫

                                                                    若松若太夫

 定員 ①②とも40名 ※事前申込制です。

 

問合せ:①☎090-9689-3652(説経浄瑠璃 若松会)※申込受付は11月14日からになります。

              ②☎03-3579-2636(板橋区生涯学習課文化財係)※申込方法はチラシをご覧下さい。

 

チラシ表

裏面修正3

 

文化伝統芸能三題~落語・講談・説経節~ 

 日時: 令和4年9月25日(日)  開演13時

 演目: さんせう太夫―鳴子唄―  若松若太夫

 場所: 塙保己一史料館2階 講堂 (渋谷区東2-9-1)

 募集: 定員30名  ※入場 無料

 ※8月31日までに往復はがきにて申込み。

 1.住所 2.氏名 3.緊急連絡先 4.年齢 5.講座名 を記入のこと

 宛先: 〒150-0011 東京都渋谷区東2-9-1 公益社団法人 温故学会

  問合せ:03-3400-3226(公益法人温故学会)

IMG_20220903_0001_page-0001

満点座 説経節をきいてみる その②

日時:2022年7月15日(金)18:30開場 19:00~

会場:なかの芸能小劇場(中野駅北口徒歩5分)

出演:若松若太夫 

演目:日高川入相櫻

入場料 2,000円(前売)2500円(当日)

予約・問合せ:グループうふ 070-2150-5252

お申込みはこちらから

 https://cd-v.net/mantenza/ticket/shop.cgi

 

IMG_20220607_0001_page-0001

満点座 説経節をきいてみる その①

日時:2022年5月18日(水)13:30開場 14:00~

会場:なかの芸能小劇場(中野駅北口徒歩5分)

出演:若松若太夫 

演目:さんせう太夫 鳴子の唄

入場料 1,000円

貅€轤ケ蠎ァ2022.5譛・21024_1

 

郷土の歴史文化講演会

紙芝居と説経節の共演『義高と大姫のやくそく』

日時:2022年4月15日(金)開演19:00から

会場:狭山市立中央公民館第1ホール

・広瀬斜子ものがたり(紙芝居)中村ルミ子

・清水八幡譚  若松若太夫

・義高と大姫のやくそく  中村ルミ子、若松若太夫

主催:狭山市立中央公民館

 

三芳の伝統芸能 竹間沢車人形ミニシアター

日時:2022年3月27日(日)開演14:00から

会場:三芳町立藤久保公民館

演目:阿波鳴門 順礼歌

出演:竹間沢車人形保存会、若松若太夫

主催:三芳町立図書館

説経浄瑠璃の世界 お蔭様にて無事終了いたしました‼

日時:2022年2月20日(日)開演14:00から

会場 所沢市新所沢まちづくりセンター ホール

(西武新宿線 新所沢駅西口下車 徒歩4分)

出演 若松若太夫

演目 葛の葉  

料金 全席自由 1,000円 

主催・問合せ 

所沢市新所沢まちづくりセンター 

☎04-2924-2955

所沢ミューズ ☎04-2998-6500

※若松若太夫までご連絡頂ければ、送料無料にてチケット送付いたします。

 

所沢ミューズ_page-0001

 

 

説経浄瑠璃鑑賞会 お蔭様にて無事終了いたしました。

日時:令和4年1月22日(土)

会場:成増区立アクトホール(東武東上線成増駅北口すぐ)

出演:若松若太夫 ゲスト:古屋 和子

解説:上田薫(日本大学芸術学部文芸学科教授)

演目:小栗判官の物語を二人の掛合いにて申し上げます。

定 員: 450人(抽選)

申込方法:事前申込制 往復はがき または 電子申請 (区ホームペー ジ)でお申し込みください。

詳しくは下記から

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bunka/bunkazi/1021971/1034990.html

 

 ■ 往復はがきは、下記① ~ ⑤を明記のうえ、1人1枚お送りください。

①「説経浄瑠璃鑑賞会申込」 ②住所、郵便番号③氏名(ふり がな) ④生年月日 ⑤電話番号

※返信用はがきにも住所・氏名を記入してください。

申込締切 :令和4年1月13日(消印有効)まで

送 り先: 〒173-8501 板橋区板橋2-66-1

板橋区教育委員会事務局生涯学習課文化財係宛て 

 

問合せ:☎03-3579-2636(板橋区生涯学習課文化財係)

 

poster_page-0001

満点座 第30回公演 若松若太夫の説経節を聴く

日時 2021年11月20日(土)15:30開場 16:00~17:30

会場 なかの芸能小劇場(中野駅北口徒歩5分)

出演 若松若太夫 

演目 小栗判官

入場料 前売2,000円 当日2,500円

予約・問合せ グループうふ 070-2150-5252

https://cd-v.net/mantenza/ticket/

 

※または、この若松若太夫サイトのお問合せフォームより申込みも出来ます。

お名前・人数等お教えいただければ、当日前売り料金にてご入場できます。

 満点座_page-0001

 

特別企画 説経浄瑠璃

日時 2021年11月6日(土)13:00開場 13:30~15:30

会場 山口まちづくりセンター ホール(所沢市山口5004)

出演 若松若太夫 

解説 大舘勝治

動画作成 尾又幹雄

演目 さんせう太夫

入場無料 お早めに申し込みくださいませ。詳しくは下記参照ください。

 

03 R3文化祭ポスター(説経節)-1

 

 

「ふるさとの音を訪ねて」

日時 2021年12月1日(水) 14:00~16:00

会場 所沢市生涯学習推進センター

出演 若松若太夫         参加費 無料

申込み 10月20日(水)より申し込み開始         詳しくは下記参照

349fde46ef0f636b3b989e32c3270f7a-DSC_0033~2

 

国立能楽堂 7月企画公演 完売御礼

 ◎安倍晴明生誕千百年

 
日時:令和3年7月24日(土) 午後1時開演
 ※開場時間は、開演の1時間前の予定です。
 

講演   安倍晴明の虚実をめぐって 小松 和彦    

説経節  葛の葉(くずのは)     若松若太夫 

能    鉄輪(かなわ)       関根 知孝(観世流)

 

電話・インターネット予約=6月8日(火)午前10時より
窓口販売=6月9日(水)より。

https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2021/7114.html?lan=j

詳しくは上記よりご覧ください。

国立能楽堂1

国立能楽堂2

説経浄瑠璃楽譜集(1)を刊行いたしました。

 

IMG_6467

 

 判型:A4判 38ページ、「御祝儀宝の入船」「石童丸 山巡りの段」2曲を収めました。

語りは五線譜に三味線は文化譜に収めました。詳しくは、若太夫日記をご覧ください。

ご希望があれば実費にて頒布します。メールにて、wakatayuu@ozzio.jpまでお知らせください。

 

 

ALITお茶大学講座:説経節「飯能の嵐 渋沢平九郎自刃」とその背景

日時:令和3年10月30日(土)13:30~15:30

会場:入間市博物館(入間市二本木100) 講座室

講師:若松若太夫

いわゆる飯能戦争で幕府軍として戦い、

22歳の若さで命を落とした渋沢栄一の養子平九郎。

この悲劇を哀切の語り芸「説経節」として 三味線を交えて語った

初代若松若太夫と、渋沢栄一や繁田武平との交流を、実演を交えてお話しします。

 

申込み期間:5月15日(土)~6月19日(土)必着(所定の申込用紙を郵送かファックスにて送信)

https://www.alit.city.iruma.saitama.jp/060/20200101180000.html

詳しくは上記よりご覧ください。

問合せ: 04-2934-7711(入間市博物館)

 

 

文化伝統芸能三題~落語・講談・説経節~ 

 日時:令和3年9月26日(日)  開演13時

 演目:小栗判官―矢取りの段―  若松若太夫

 場所:塙保己一史料館2階 講堂 (渋谷区東2-9-1)

 問合せ 03-3400-3226(公益法人温故学会)

 

 

説経浄瑠璃鑑賞会 (令和3年1月23日収録) 

小栗判官一代記より 鬼鹿毛曲馬の段

説経節&舞踊 葛の葉より 子別れ

説経節:若松若太夫 舞踊:坂東冨起子 黒衣:坂東辰起 竹内絢香

 

 

 

説経浄瑠璃の世界 三代目若松若太夫の催しは

新型コロナウイルスの蔓延によります緊急事態宣言の発令期間中

ということで中止の措置がとられました。

 来場を予定されていた皆様には大変申し訳ありませんが、何卒

ご了解いただきますようお願いいたします。(2月17日)

 説経浄瑠璃の世界 三代目若松若太夫

日時 令和3年3月6日(土) 開演14:00から

会場 所沢市新所沢まちづくりセンター ホール

(西武新宿線 新所沢駅西口下車 徒歩4分)

出演 三代目 若松若太夫

演目 葛の葉 他 

料金 全席自由 1,500円

主催・問合せ 

所沢市新所沢まちづくりセンター ☎04-2924-2955

所沢ミューズ ☎04-2998-6500

 

新所沢まちづくり

 

 

新年明けましておめでとうございます。

 コロナ禍の中のお正月です。そんな中ですが、そんな中にも、

 きっと福が、幸せの種があるはずです。それを実感する一年に

 したいと思います。皆様の安穏をお祈りいたします。

 

令和3年年賀状

令和3年1月23日開催予定の説経浄瑠璃鑑賞会中止のお知らせ

 ※1月8日に新型コロナウイルスの蔓延によります緊急事態宣言の発令によりまして

 中止の措置がとられました。

 お申込みいただきました皆様には大変申し訳けないのですが何卒ご了解いただ

 きますようお願いいたします。

  

ポスター3_page-0001

 

第32回 三代目 若松若太夫独演会  下席

関係者少人数にて開催終了。

日時 令和2年12月5日

場所 古民家・せきれい停(狭山市広瀬東)

演目 日高川入相桜 あらすじ解説

 https://www.youtube.com/watch?v=Gg7eCZNLaAw 

 

 「日高川入相桜 清姫道行の段」 動画は下記よりご覧ください。

 https://www.youtube.com/watch?v=_J_UERW8zmM&t=3s

 

 「日高川入相桜 清姫怨霊の段」 動画は下記よりご覧ください。

  https://www.youtube.com/watch?v=Jom94PUFjCc&t=110s

 

チャンネル登録よろしくお願いいたします。

問合せ 090-9689-3652(説経若松編集室)

 

第32回 三代目 若松若太夫独演会  中席

無観客にて開催終了。

日時 令和2年11月21日

場所 古民家・せきれい停(狭山市広瀬東)

演目 小栗判官 あらすじ解説

 https://www.youtube.com/watch?v=2OPeSYJQs9E&t=39s

   

 「小栗判官 高倉館施行の段」 動画は下記よりご覧ください

 https://www.youtube.com/watch?v=jAFpXsgmscg

   

 「小栗判官 矢取りの段」 動画は下記よりご覧ください。

  https://www.youtube.com/watch?v=TGeuTV6yoGE

チャンネル登録よろしくお願いいたします。

問合せ 090-9689-3652(説経若松編集室)

 

東京ドキュメンタリー映画祭で

「説経浄瑠璃 三代目・若松若太夫 一声二節(イチコエニフシ)のわざ」

が上映されます。

日時   12月11日午後

会場  新宿 ケーズシネマ

くわしくは下記よりご覧ください

https://tdff-neoneo.com/lineup/lineup-1938/

 

説経浄瑠璃鑑賞会

日時 令和3年1月23日(土)

会場 成増区立アクトホール(東武東上線成増駅北口すぐ)

出演 三代目 若松若太夫

   舞 踊 坂東冨起子    助演 坂東辰起 坂東起凰

※入場無料・200席・抽選 詳しくは12月中旬の広報いたばしに掲載。

申込み方法はこのホームページにてもお知らせいたします。

問合せ 03-3579-2636(板橋区生涯学習課文化財係)

 

ふれあい_page-0005

第32回 三代目 若松若太夫独演会  上席

無観客にて開催終了。

日時 令和2年11月7日

場所 古民家・せきれい停(狭山市広瀬東)

演目 「葛の葉 信太の森の段」 動画は下記よりご覧ください。

    https://www.youtube.com/watch?v=KlTdDxpK8QU&t=9s

   「葛の葉 子別れの段」 動画は下記よりご覧ください。

          https://www.youtube.com/watch?v=ZDBw7W1QFao&t=143s

チャンネル登録よろしくお願いいたします。

問合せ 090-9689-3652(説経若松編集室)

 

公演会 山里に咲いた芸-説経節と八王子車人形  ※お蔭様にて完売となりました

日時  令和2年12月6日(日) 開場:午後1時 開演午後1時30分

会場  飯能市市民会館大ホール

出演  若松若太夫・説経節の会・八王子車人形西川古柳座

演目  「三人三番叟」 西川古柳座

                 「葛の葉 子別れの段」 説経節の会 西川古柳座

                「小栗判官 矢取りの段」 若松若太夫  西川古柳座

入場料 全席1,000円  

※チケット販売は10月3日から、詳細は下記のチラシをご覧ください。

主催  飯能市市民会館  問合せ Tel 042-972-3000

 

特別展 山里に咲いた芸 関連講座

①「説経節若松派と飯能」

日時 令和2年11月1日(日) 午後2時から4時

会場 飯能市市民会館会議室202

出演 若松若太夫

演目 お話しと説経節

主催 飯能市立博物館 問合せ tel042-972-1414

SCN_0005

SCN_0006

 

三代目若松若太夫長月(ながつき)説経節の会

無観客にて開催致しました。

日時 令和2年9月5日

場所 古民家・せきれい停(狭山市広瀬東)

演目 「安宅の関 弁慶勧進帳の段」  

 

 

五代目若太夫   百四十四回忌 墓前演奏

無周知・無宣伝にて執行致しました。

日時 令和2年8月29日(土) 午後1時30分より

場所 浄蓮寺(板橋区赤塚)東京大仏裏手 五代目若太夫師墓所

演目 さんせう太夫鳴子唄

 

アートにエールを! 小栗判官一代記「矢取り親子対面の段」

東京都主催の「アートにエールを!」に応募をしていましたが、昨日8月7日に

公開となりました。動画は下記よりご覧ください。

https://cheerforart.jp/detail/2940

 

第19回竹間沢車人形公演 ※残念ながら中止となりました。 

日時 令和2年12月5日(土)

場所 コピス三芳(埼玉県入間郡三芳町藤久保1100番地1)

 

第32回 三代目 若松若太夫独演会  ※残念ながら中止といたしました。動画配信に替えさせて頂きます。

日時 令和2年11月14日(土)

場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)

演目 未定

問合せ 090-9689-3652(説経若松編集室)

 

文化伝統芸能三題~創作語り・講談・説経節~ ※残念ながら中止となりました。

 日時 令和2年9月27日(日)  開演13時

演目 小栗判官―矢取りの段―  若松若太夫

 場所 塙保己一史料館2階 講堂 (渋谷区東2-9-1)

 問合せ 03-3400-3226(公益法人温故学会)

 

三代目若松若太夫文月(ふみづき)説経節の会

無観客にて開催終了。

日時 令和2年7月18日

場所 古民家・せきれい停(狭山市広瀬東)

演目 「安宅の関 弁慶捻じり松の段」  動画は下記よりご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=8Q8H4FfN1J4&t=7s

 

「安宅の関 山伏問答の段」  動画は下記よりご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=spwl7P_B5L0

 

第31回 三代目 若松若太夫独演会  下席

無観客にて開催終了。

日時 令和2年6月27日

場所 古民家・せきれい停(狭山市広瀬東)

演目 「佐倉義民伝 甚兵衛渡し場の段 」  動画は下記よりご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=nm-bCniXEtc&t=21s

 

「佐倉義民伝 住家子別れの段」 動画は下記よりご覧ください。

 https://www.youtube.com/watch?v=4nr0-cLCDGA&t=10s

 

チャンネル登録よろしくお願いいたします。

問合せ 090-9689-3652(説経若松編集室

 

第31回 三代目 若松若太夫独演会  中席

無観客にて開催終了。

日時 令和2年6月20日

場所 古民家・せきれい停(狭山市広瀬東)

演目 「石童丸 山巡り」 動画は下記よりご覧ください。 

https://www.youtube.com/watch?v=PrJwWdRJsFY&t=4s

 

 「石童丸 札書きより衣掛け」動画は下記よりご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=Ho9ik7Deh6g

 

チャンネル登録よろしくお願いいたします。

問合せ 090-9689-3652(説経若松編集室

 

第31回 三代目 若松若太夫独演会  上席

無観客にて開催終了。

日時 令和2年6月13日

場所 古民家・せきれい停(狭山市広瀬東)

演目 「御祝儀宝の入船」 動画は下記よりご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=tW0yHjDuRvY&t

 

「さんせう太夫 鳴子唄」 動画は下記よりご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=rFtruOTiyoI&t=795s

 

チャンネル登録よろしくお願いいたします。

問合せ 090-9689-3652(説経若松編集室

IMG_6308

IMG_6312

IMG_6313

 

新型コロナウイルスの蔓延によりまして皆様方におかれましては、

大変ご苦難な日々をお過ごしのことと心より御見舞い申し上げます。

かくゆう私も、3月以降この状況下にて芸能者の生命とも

いうべき舞台に立てず、4月は全く活動のできぬまますぎてしまいました。

5月以降も全く活動再開の目途がたちません。

然しながら、この機に臨んでは、藝の研鑽に努めることが第一の道と、

おのれに言い聞かせ、稽古の日々を過ごしております。

皆様に再び舞台でお目に掛かれる日を楽しみにしております。 

その間に皆様にお願いがございます。先頃完成いたしました下記の

説経浄瑠璃 三代目・若松若太夫 一声二節(イチコエニフシ)のわざ」

大勢の皆様に御覧いただきたく思っております。

YouTubeにて本年3月12日から公開しております。

よくできている作品ですので、説経節をご存じない方にも

是非見ていただきたいと切に願っているところです。

皆様のお蔭で再生回数が528回(5月9日現在)

まで上がってまいりました。

なんとかこの状況の終結までに100,000回

再生を目標にして宣伝に努めようと思います。

どうか皆様の倍旧のお力をもちまして、身近な方々にご宣伝いただき、

ご意見などもYouTubeの方にお書込みいただければと思っております。 

目標に近づけますようご御協力をいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

  令和2年5月9

   若松若太夫 拝

 

「説経浄瑠璃 三代目・若松若太夫 一声二節(イチコエニフシ)のわざ」

 

一棹の三味線と自らの声をたよりに、哀感漂う、聞く人の涙を誘う弾き語りをする説経浄瑠璃三代目・若松若太夫。

若太夫がめざす一声二節(イチコエニフシ)の説経とは?

日本舞踊家・坂東冨起子や八王子車人形五代目家元・西川古柳との共演を通して、その語りの姿に迫る。

(17分/2020年制作) 

 

出演:三代目・若松若太夫 (東京都指定無形文化財・板橋区登録無形文化財保持者)

監督・撮影・構成・編集(著作) :遠藤協

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団  アーツカウンシル東京

協力 :国立劇場 ふきの会(坂東冨起子)  西川古柳座  

     練馬区教育委員会  板橋区教育委員会  

           板橋区立郷土芸能伝承館

製作:説経浄瑠璃若松会

(2020年3月12日公開開始)(詳しい内容や経過は若太夫日記に記載しました。そちらをご覧下さい。)

 

 

 

江古田文学 102号 「特集 説経浄瑠璃 三代目若松若太夫」

 

  説経浄瑠璃 三代目若松若太夫特集に寄せて……上田薫

  説経節の歴史と伝統……小峰孝男

  説経浄瑠璃 三代目若松若太夫師インタビュー

  青木久子「二代目若松若太夫と説経節」……聞き手上田薫

  説経浄瑠璃 三代目若松若太夫 語本

 

      令和元年12月25日発行 第39巻第2号 発行:江古田文学会

      発売:星雲社 定価本体714円+税

 ※絶賛発売中

SCN_0002 (2)

 

SCN_0003 (2)

 

 

 

第31回 三代目 若松若太夫独演会  ※動画配信で行うことになりました。

日時 令和2年6月予定

場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)

演目 未定

問合せ 090-9689-3652(説経若松編集室)

 

白久串人形芝居定期公演 ※残念ながら中止となりました。

日時:令和2年4月19日(日)午後1時開演

場所:秩父市荒川白久 豆早原区公会堂(ズサバラクコウカイドウ)

秩父鉄道白久駅下車徒歩5分

演目:絵本太功記十段目尼崎の段・傾城阿波の鳴門他

地語:若松若太夫 人形:白久串人形座・白久串人形芝居保存会

問合せ 0494-54-1058(荒川歴史民俗資料館内事務局)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【以下終了】

第19回郷土芸能ねりま座

―説経浄瑠璃と八王子車人形―

日時 令和2年2月16日(日)午後1時開演

場所 練馬区立生涯学習センターホール(練馬区豊玉北6-8-1)

演目:小栗判官一代記「矢取り親子対面の段」

人形:八王子車人形西川古柳座 語り:若松若太夫

詳しくは下記ホームページよりご覧ください。

https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/annai/rekishiwoshiru/oshirase/19nerimaza.html

SCN_0004 (2)

SCN_0005

明空風堂20・01  説経小栗判官―説経節とひとり語りによる

日時 令和2年1月25日(土)午後3時開演

会場 東江寺本堂(東京都渋谷区広尾5-1-21)

出演 古屋和子(ひとり語り) 若松若太夫(説経節)

入場料 2,500円

問合せ・申込み 若松若太夫(090-9689-3652 E-mail  wakatayuu@ozzio.jp)

SCN_0001 (2)

説経浄瑠璃鑑賞会

日時 平成2年1月18日(土)

会場 成増区立アクトホール(東武東上線成増駅北口すぐ)

出演 三代目 若松若太夫

ゲスト 埼玉県横瀬人形芝居保存会(埼玉県指定無形民俗文化財)

※入場無料 問合せ 03-3579-2636(板橋区生涯学習課文化財係)

0001 (2)

 

第18回竹間沢車人形公演

日時 令和元年12月8日(日)午後1時30分開演

場所 コピス三芳(埼玉県入間郡三芳町藤久保1100番地1)

演目 「加賀美山旧錦絵」 若松若太夫 

    「甚五郎のねずみ」 須田真魚

※全席自由 一般 1,000円 小中学生 300円

問合せ 049‐259‐3211 三芳町文化会館(コピスみよし)

SCN_0003

 SCN_0004

第30回 三代目 若松若太夫独演会

日時 令和元年11月16日(土)午後1時開演

場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)

演目 安宅の関 弁慶捻り松の段          松浪 志保

   小栗判官    御菩薩池の段         若松若太夫

   葛の葉子別れ              若松若太夫

 定員 90名 ※入場無料、先着順に御入場いただきます。

問合せ 090-9689-3652(説経若松編集室)

SCN_0005

SCN_0006

 

説経節「佐倉義民伝 甚兵衛渡し場より住家子別れまで」

 日時 平成31年10月19日(土)14時~15時30分

場所 「野老澤町造商店(ところさわまちづくりしょうてん)」

通称まちぞう (所沢市元町21-18)

定員 35名

申し込み・問合せ 野老澤町造商店まで 電話04-2928-1453

 0001 (1)

坂東冨起子舞踊公演【説経節・義太夫・上方落語で綴る舞踊劇】

令和元年度(第74回)文化庁芸術祭参加公演

 狐葛の葉 ふじたあさや『しのだづま考』より

 日時 令和元年11月6日(水) 開演13:30

場所 東京半蔵門 国立劇場小劇場 

チケット申し込み・お問い合わせ

 ・マルメロ 03-5627-7583 email:marumero@gmail.com

 ・ふきの会(坂東)090-452-2883

SCN_0002

 

SCN_0005

SCN_0003

 

説経浄瑠璃「おぐり」―日本の語り芸を聴いてみよう― 予約満員御礼!

 日時 令和元年9月29日(日) 開演14時

会場 武蔵浦和コミニュティセンター

            (さいたま市南区別所7‐20‐1・JR武蔵浦和駅西口直結徒歩2分)

会費 500円 8月5日から事前申し込み開始いたします。

問合せ・申し込み 048-844-7215 

             8月5日14時から事前申し込み開始いたします。

説経浄瑠璃 ポスター用データ 平澤作成JPEG

文化伝統芸能三題~落語・講談・説経節~

 日時 令和元年9月22日(日)  開演13時

演目 安宅の関―弁慶勧進帳―  若松若太夫

 場所 塙保己一史料館2階 講堂 (渋谷区東2-9-1)

 問合せ 03-3400-3226(公益法人温故学会)

http://www.onkogakkai.com/info.htm

SCN_0026

村井弦斎ゆかりの 説経節を聴く  完売御礼!

 日時 令和元年8月25日(日) 開場13:30 開演14:00

会場 八幡山の洋館(平塚市浅間町1-1)

出演 若松若太夫 

チケット料金 2000円 定員50名

チケット販売所 (公財)平塚市まちづくり財団 文化事業課

電話:0463-32-2237

発売日 6月29日(土)10:00~ 

電話受付 7月2日(火)8:30~

主催・お問い合わせ(公財)平塚市まちづくり財団 文化事業課 電話:0463-32-2237

http://www.hiratsukazaidan.jp/concert.shtml

 SCN_0024

講談・説経節

 日時 令和元年8月4日(金) 開場12:30 開演13:00

会場 はにぽんプラザ多目的ホール(埼玉県本庄市銀座1-1-1)

出演 神田あおい 一龍斎貞鏡 若松若太夫 

問い合わせ  高橋和美080-5536-2475 阿奈正子090-8741-9998 

主催 「塙保己一を講談で聴く会」実行委員会

SCN_0025

説経浄瑠璃を楽しく味わう  ―『山椒大夫』を聴く―

 日時 令和元年7月5日(金)10:00~12:00

場所 武蔵野大学三鷹サテライト教室(JR三鷹駅南口徒歩1分)

出演 若松若太夫 伊藤高雄

問い合わせ 042-468-3222

武蔵野大学 社会連携センター(西東京市新町1-1-20)

http://lifelongstudy.musashino-u.ac.jp/site/course/detail/3540/

 第29回 三代目 若松若太夫独演会

日時 令和元年6月22日(土)午後1時開演

場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)

演目 御祝儀宝の入船                 鷲東昌枝

   小栗判官 鬼鹿毛曲馬の段         若松若太夫

   佐倉義民伝 甚兵衛渡し場より住家子別れ段 若松若太夫

定員 90名 ※入場無料

問合せ 090-9689-3652(説経若松編集室)

ATT00019

Print

日本芸能史 2019年度 公開連続講座 【女性と芸能】

 日時 2019年5月27日(月)

場所 京都芸術劇場春秋座(京都造形芸術大学人間館NA棟中2階)

出演 若松若太夫

問合せ 075‐791‐9124(京都造形芸術大学 京都藝術学舎)

詳しくは大学ホームページをご覧ください。http://k-pac.org/?page_id=6542

 

第3回 説経節と里神楽

日時 2019年5月12日(日) 開場13時30分 開演14時

場所 長喜院(埼玉県川越市幸町町5-7)

出演  若松若太夫(説経節)・梅鉢会(里神楽)

演目 佐倉義民伝(さくらぎみんでん・説経節)

   稲荷山(いなりやま・里神楽)

   創作神楽 桃太郎 

入場料 (前売) 1,500円 (当日)1,800円

問合せ・申し込み 下記チラシ又は

若松若太夫

(TEL 090-9689-3652 E-mail wakatayuu@ozzio.jp)まで。

SCN_0010

SCN_0011

 説経浄瑠璃in多聞院

日時:2019年5月1日(水・祝)

   第1回 開演11時/第2回 開演14時30分

演目:小栗判官

会場:多聞院(所沢市中富1501)

出演:若松若太夫

料金:1,000円(全席自由・各回60席) 

問合せ:04-2998-6500(所沢ミューズ)

チケット申し込み:04-2998-7777( ミューズチケットカウンター)

主催:多聞院/公益財団法人所沢市文化振興事業団

多聞院_page-0001

白久串人形芝居定期公演

日時:平成30年4月21日(日)午後1時開演

場所:秩父市荒川白久 豆早原区公会堂(ズサバラクコウカイドウ)

秩父鉄道白久駅下車徒歩5分

演目:壺坂霊験記・御所櫻堀川夜討 弁慶上使段他

地語:若松若太夫 人形:白久串人形座・白久串人形芝居保存会

問合せ 0494-54-1058(荒川歴史民俗資料館内事務局)

 

飯能市大光寺虚空蔵尊春季祭典 奉納説経節

日時:平成30年4月13日(日)午後3時開演

場所:大光寺本堂(飯能市川寺48)

西武池袋線 飯能駅下車

演目:飯能の嵐 渋沢平九郎自刃段

入場無料

問合せ 042-972-3030(虚空蔵尊祭典委員会)

 

 説経節と落語で「葛の葉」を聴く会

日時 2019年4月4日(木)18:30開場 19:00開演

会場 なかの芸能小劇場(中野駅北口徒歩5分)

出演 若松若太夫 「葛の葉」 むかしや今松「安兵衛狐」

入場料 前売2,000円 当日2,500円

問合せ ※下記チラシをご参照ください。

満点座2019.4月-001

☆ 語る・踊る ~説経節の世界~

日時 平成31年3月23日(土)午後3時開演

会場 東江寺本堂(東京都渋谷区広尾5-1-21)

出演 『道成寺よもやまばなし』 『しのだつま』 古屋和子

   『日高川入相櫻』 『葛の葉」』 説経節&舞踊 若松若太夫+坂東冨起子

   笛 松尾慧 助演 坂東辰起 坂東起凰

入場料 3,000円

問合せ・申込み 若松若太夫(090-9689-3652 E-mail  wakatayuu@ozzio.jp)

 

2019_3.23訂正Flyer-1

説経浄瑠璃鑑賞会

日時 平成31年1月19日(土)

会場 成増区立アクトホール(東武東上線成増駅北口すぐ)

出演 三代目 若松若太夫

ゲスト 坂東冨起子(日本舞踊・坂東流)他

※入場無料 問合せ 03-3579-2636(板橋区生涯学習課文化財係)

SCN_0007

 

渋沢平九郎没後150周年記念公演と説経節公演

日時 平成31年1月17日(木)午後1時30分 開演

会場 埼玉県深谷市川本公民館ホール(埼玉県深谷市菅沼1009)

 秩父鉄道武川駅下車徒歩10分 駐車場あり

第1部 「渋沢平九郎―幕末維新二十歳の決断―」 桑原功一

第2部 説経節「飯能の嵐 渋沢平九郎自刃の段」 若松若太夫

※参加費・無料

主催 深谷市渋沢栄一翁と論語の里ボランティアの会

 

埼玉県伝統芸能フェスティバル―埼玉の神楽と車人形

日時:平成30年12月16日(日)

会場:埼玉会館大ホール

演目 「小栗判官」 若松若太夫・竹間沢車人形

※入場無料

申込み 埼玉県文化振興課まで往復ハガキにて申し込む。締切11月22日

SCN_0005

SCN_0006

第17回竹間沢車人形公演

日時 平成29年12月9日(日)午後1時30分から

場所 コピス三芳(埼玉県入間郡三芳町藤久保1100番地1)

演目 「小栗判官」 若松若太夫 

  「稲村の火」 宝井梅福

問合せ 049―259―3211 三芳町文化会館(コピスみよし)

SCN_0003 (3)

SCN_0004

第28回 三代目 若松若太夫独演会

日時 平成30年11月17日(土)午後1時開演

場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)

※今回は地下フロアスペースにて行います。全椅子席です。

演目 葛の葉子別れ段               松浪志保

   小栗判官 矢取り親子対面の段      若松若太夫

   さんせう太夫 鳴子唄親子対面の段    若松若太夫

定員 90名 ※入場無料

問合せ 090-9689-3652(説経若松編集室)

SCN_0003

SCN_0002

説経節「さんせう太夫」を聴く

日時 平成30年10月20日(土)14時~15時30分

場所 「野老澤町造商店(ところさわまちづくりしょうてん)」通称まちぞう (所沢市元町21-18)

定員 35名

問合せ まちぞうまで 04-2928-1453

SCN_0021

 説経節独演会

日時 平成30年10月13日(土) 午後2時開演

演目 「石童丸 山巡りから札書きまで」 若松若太夫

場所 大光寺 客殿 (埼玉県飯能市川寺48)

定員 60名(先着順)

問合せ 大光寺 042-972-3030

SCN_0001

 

多摩の歴史講座―多摩の民俗芸能にふれる―

 日時 平成30年10月  5日(金)午後1時30分~午後3時30

 演題    若松派誕生150年~説経節の継承と創造~

 出演     若松若太夫(説経節若松派三代目家元)  講演と説経節

 場所 多摩信用金庫府中支店4階会議室(京王線府中駅南口2分)

問合せ たましん文化財団まで

 

ぐるり39_多摩の歴史講座募集記事180731-001 (1)

 

第2回 説経節と里神楽―若松若太夫襲名二十周年記念企画

日時 平成30年9月24日(祝) 13:00〜15:30終演予定

場所 長喜院(埼玉県川越市幸町町5-7)

出演  梅鉢会(里神楽)若松若太夫(説経節)

演目 福寿の舞

   菩比上使(ほひのじょうし・里神楽)

   小栗判官矢取り(おぐりはんがんやとり・説経節)

参加費 (前売) 1,500円 (当日)1,800円

定員150名

問合せ 若松若太夫まで 川越経済新聞の記事もご覧ください。

SCN_0019SCN_0020

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 文化伝統芸能三題~落語・講談・説経節~

日時 平成30年9月23日(日) 午後12:30開場 1時開演

演目 「さんせう太夫 鳴子唄」 若松若太夫

 場所 塙保己一史料館2階 講堂 (渋谷区東2-9-1)

 問合せ 03-3400-3226(公益法人温故学会)

詳しくは温故学会まで

   第27回越生町生涯学習町民のつどい

 ―渋沢平九郎没後150周年記念公演と説経節公演―

日時 平成30年9月9日(日) 午後1時30分~

場所 越生町中央公民館視聴覚ホール

演目 飯能の嵐 渋沢平九郎自刃の段 若松若太夫

   傾城阿波の鳴門 若松若太夫・竹間沢車人形

問合せ 越生町立図書館まで

ilovepdf_com

ilovepdf_com-1

第55回メディアセブン寄席

来る8月8日に、川口で行われるメディアセブン寄席に出演いたします。詳細は下記の通りです。

メヂィアヨセ

 お問い合わせはメディアセブンまで。

 

説経浄瑠璃を楽しく味わう ―武蔵野大学三鷹サテライト教室―

日時 平成30年7月6日(金)10:00~12:00

場所 三鷹サテライト教室(JR三鷹駅南口徒歩1分)

出演 若松若太夫 伊藤高雄

問い合わせ 042-468-3222

武蔵野大学 社会連携センター(西東京市新町1-1-20)

http://lifelongstudy.musashino-u.ac.jp/site/course/detail/2941/

 

第27回 三代目 若松若太夫独演会

日時 平成30年6月23日(土)午後1時開演

場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)

演目

「安宅の関 捻じり松から山伏問答」  若松若太夫

「安宅の関 勧進帳」         若松若太夫

「御祝儀宝の入船」          鷲東 昌枝 

入場無料

問合せ 090-9689-3652(説経若松編集室)

SCN_0018

SCN_0001

第29回 泉龍寺仏教文庫講座

『説経節を聴く』

―語り物としての説経節を聴きその世界を探る―

日時  平成30年6月9日(土) 午後3時~5時

語り・解説  若松若太夫

場所  泉龍寺仏教文庫2階 講義室

資料代  200円

問合せ 03‐3480‐3251(泉龍寺仏教文庫)

後 援  狛江市教育委員会

 

『説経節を聞こう』

三代目若松若太夫が、説経節の歴史を解説するとともに、

三味線を演奏しながら日本人の精神(こころ)を語ります。

日時 平成30年5月27日(日) 午後1時30分から3時まで

場所 埼玉県ふじみ野市 福岡河岸記念館主屋1階座敷

演目 「石童丸」ほか

受講料 無料ですが、入館料(一般・学生100円、児童・生徒50円)が必要です。

対象・定員/市内在住・在勤・在学の方及び説経節に関心のある方

申込方法/5月1日(火)午前9時より上福岡歴史民俗資料館窓口または電話で申し込む。(先着順)

申込先/上福岡歴史民俗資料館(電話261-6065)

詳しくはhttp://www.city.fujimino.saitama.jp/doc/2018042000054/をご覧下さい。

 

白久串人形芝居定期公演

日時 平成30年4月15日(日)午後1時開演

場所 秩父市荒川白久 豆早原区公会堂(ズサバラクコウカイドウ)

秩父鉄道白久駅下車徒歩5分

演目「御所櫻堀川夜討 弁慶上使の段」「壺坂霊験記」

地語り 若松若太夫 公演 白久串人形座・白久串人形芝居保存会

問合せ 0494-54-1058(荒川歴史民俗資料館内事務局)

P1190086

(写真は、秩父人形サミット2018inちちぶ)

説経節と里神楽若松若太夫襲名二十周年記念企画―

日時 平成30年4月1日(日) 13:00〜15:30終演予定
場所 長喜院(埼玉県川越市幸町町5-7)
出演  梅鉢会(里神楽)若松若太夫(説経節)
演目 湯起請(ゆぎしょう・里神楽)
さんせう太夫鳴子唄親子対面(説経節)
参加費 (前売) 1,000円 (当日)1,200円
定員150名
チケット問い合わせ 若松若太夫090―9689―3652まで
川越経済新聞もあわせてご覧ください。https://kawagoe.keizai.biz/headline/441/

SCN_0002

SCN_0003

説経浄瑠璃鑑賞会

日時 平成30年1月27日(土)
場所 成増アクトホール
出演
三代目 若松若太夫
ゲスト

節談説教 廣陵兼純(ひろおかけんじゅん)師

入場無料

問合せ 03-3579-2636(板橋区生涯学習課文化財係)

SCN_0015

 

秩父人形サミット2018inちちぶ
日時 平成30年1月14日(日) 12:30〜16:00
場所 秩父市民会館フォレスタ(埼玉県秩父市熊木町8-15)
演目・出演 白久の串人形芝居
地語り 三代目 若松若太夫 (他に「出牛人形浄瑠璃」「横瀬人形芝居」の出演があります。)
詳しくはこちら http://www.yokoze.org/event_detail/?event=136 をご覧ください。

人形

第16回竹間沢車人形公演
日時 平成29年12月3日(日)午後1時30分から
場所 コピス三芳(埼玉県入間郡三芳町藤久保1100番地1)
演目 「壺坂霊験記」 若松若太夫 他
問合せ 049―259―3211 三芳町文化会館(コピスみよし)

SCN_0009

日本芸能史 開学40周年記念 2017年度 公開連続講座
【相撲と芸能/神仏と芸能・芸道】
日時 平成29年11月20日(月)午後4時30分開演
場所 京都芸術劇場春秋座(京都造形芸術大学人間館NA棟中2階)
演目 「さんせう太夫 鳴子唄」 若松若太夫
問合せ 075‐791‐9124(京都造形芸術大学 京都藝術学舎)
詳しくはhttp://k-pac.org/?page_id=2541をご覧ください。

第26回 三代目 若松若太夫独演会
日時 平成29年11月11日(土)午後1時開演
場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)
演目
「日高川 清姫怨霊段」  若松若太夫
「小敦盛 捨子段」    若松若太夫
「御祝儀竹生島」     鷲東 昌枝 松浪 志保
入場無料
問合せ 090-9689-3652(説経若松編集室)

SCN_0003

SCN_0004

鶏娘(とりむすめ)―坂東冨起子の会【義太夫歌語りの舞踊劇】
日時 平成29年11月4日(土)午後2時~/午後6時30分~
場所 銕仙会能楽研修所(東京メトロ「表参道」駅下車)

SCN_0005

SCN_0006

SCN_0007

説経節の公演
日時 平成29年10月13日(金) 午後2時開演
演目 「さんせう太夫 鳴子の唄親子対面」 若松若太夫
場所 大光寺 客殿 (埼玉県飯能市川寺48)
問合せ 大光寺 042-972-3030

SCN_0002

文化伝統芸能三題~落語・講談・説経節~

日時 平成29年9月24日(日) 午後12:30開場 1時開演
演目 「奉行と検校」 若松若太夫
場所 塙保己一史料館2階 講堂 (渋谷区東2-9-1)
問合せ 03-3400-3226(公益法人温故学会)
詳しくは温故学会まで

SCN_0010

第25回 三代目 若松若太夫独演会
日時 平成29年6月17日(土)午後1時開演
場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)
演目 「さんせう太夫 船別段」  若松若太夫
「石童丸 山巡りより札書段」若松若太夫
「石童丸 山巡り段」    鷲東 昌枝
松浪 志保
申込み 特になし。当日会場までお越し下さい。
入場無料
問合せ 04-2954-5990(説経若松編集室)

SCN_0009

SCN_0008
白久串人形芝居定期公演
日時 平成29年4月16日(日)午後1時開演
場所 秩父市荒川白久 豆早原区公会堂(ズサバラクコウカイドウ)
秩父鉄道白久駅下車徒歩5分
演目「御所櫻堀川夜討 弁慶上使の段」「壺坂霊験記」
地語り 若松若太夫 公演 白久串人形座・白久串人形芝居保存会
問合せ 0494-54-1058(荒川歴史民俗資料館内事務局)

奉納 説経節の公演
日時 平成29年4月13日(木) 午前10:40開場 11時開演
演目 「飯能の嵐 渋沢平九郎自刃の段」 若松若太夫
場所 大光寺 本堂(埼玉県飯能市川寺48)
定員 先着40名(当日午前10時より入場整理券を配布)
問合せ 大光寺 042-972-3030
new_SCN_0001

 

 

 

 

 

 

 

説経節を聞いてみよう
日時 平成29年3月19日(日)13時30分開演
場所 ふじみ野市立福岡河岸記念館(埼玉県ふじみ野市福岡3-4-2)
演目 「小栗判官」他
申込み 3月1日より申し込み開始
問い合わせ ふじみ野市立上福岡歴史民俗資料館 049-261-6065
詳しくはhttp://www.city.fujimino.saitama.jp/doc/2017030300015/をご覧下さい。

若松若太夫師匠の説経節の公演
日時 平成29年2月18日(土) 13時00分開場 13時30分開演
場所 国立ハンセン病資料館1階映像ホール(東村山市青葉町4-1-13)
演目 「しんとく丸」「小栗判官矢取り」若松若太夫
定員 120人(予約不要・先着順)
入場無料
主催 国立ハンセン病資料館 問合せ 042―396―2909(資料館総務課)
詳しくはhttp://www.hansen-dis.jp/03evt/exhibitionをご覧下さい。

第17回郷土芸能ねりま座
日時 平成29年2月11日(土)午後1時開演
場所 練馬区立生涯学習センターホール(練馬区豊玉北6-8-1)
演目 竹間沢人形芝居「佐倉義民伝」甚平渡し場から住家子別れの段
人形:竹間沢車人形保存会 語り:若松若太夫
詳しくはhttp://www.city.nerima.tokyo.jp/annai/rekishiwoshiru/oshirase/17nerimaza.htmlをご覧ください。

「古典芸能」若松若太夫の説経節公演
日時 平成29年2月4日(土)午後3時~、午後6時~、2回公演
場所 ギャラリー喫茶オンブル(所沢市緑町3-12-19)
演目「さんせう太夫」他
申込み 定員30名 完全予約制
問い合わせ 04-2937-3889(ギャラリー喫茶オンブル)
詳しくはhttp://www.gallerycafe-ombre.com/ombre-news.html#cat_02 をご覧下さい。

若松若太夫の説経節漫遊
~賞賛すべき第6回 板橋区立郷土芸能伝承館の巻~
日時 平成29年1月28日(土)午後1時から
場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)
演目「日高川入相花王」実演  解説「板橋と説経節(6)」
参加費 2,000円
申込み 定員20名 完全予約制
現在受付中
ご予約は問い合わせフォームよりお願いいたします。

説経浄瑠璃鑑賞会
日時 平成29年1月21日(土) 13時00分開場 13時30分開演
場所 成増アクトホール(板橋区成増3-11-3-405)
演目・出演
・御祝儀宝入船 鷲東昌枝 松浪志保 三味線 結城加奈
・さんせう太夫 若松若太夫
・小栗判官一代記「親子対面矢取り段」
浄瑠璃 若松若太夫(都指定無形文化財「芸能」保持者)
人形  八王子車人形 西川古柳座
入場無料
問合せ 03-3579-2636(板橋区生涯学習課文化財係)
詳しくはhttp://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_event/079/079782.htmlをご覧下さい。
板橋経済新聞 http://itabashi.keizai.biz/headline/135/
Yahoo!ジャパン「地域ニュース」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-00000074-minkei-l13にも記事が掲載されました。
第15回竹間沢車人形公演
日時 平成28年12月18日(日)午後1時30分から
場所 コピス三芳(埼玉県入間郡三芳町藤久保1100番地1)
演目 「山椒太夫」若松若太夫 他
入場料 全席自由 一般:1,000円 小中学生:300円
問合せ 049―259―3211(コピス三芳)

若松若太夫の説経節漫遊
~玩味すべき第5回 板橋区立郷土芸能伝承館の巻~
日時 平成28年12月11日(日)午後1時から
場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)
演目 「さんせう太夫」実演 解説「板橋と説経節(5)」
参加費 2,000円
申込み 定員20名 完全予約制

文教大学創立50周年記念事業 古典芸能鑑賞会「説経節を聴く」
日時 平成28年12月10日(土)午後3時10分開演
場所 文教大学 8号館5階(埼玉県越谷市南荻島3337)
演目 「さんせう太夫」若松若太夫
参加費 入場無料
問合せ・申込み 048―974―8965(文教大学国文学会事務局 月~金9:00~17:00)

第24回 三代目 若松若太夫独演会
日時 平成28年11月5日(土)午後1時開演
場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)
演目 「安宅の関」「しんとく丸」若松若太夫
申込み 当日先着100名様までお入りいただけます。入場無料
問合せ 04-2954-5990(説経若松編集室)

若松若太夫の説経節漫遊
~傾聴すべき第4回 板橋区立郷土芸能伝承館の巻~
日時 平成28年10月22日(土)午後1時から
場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)
演目 「小栗判官 矢取り」実演 解説「板橋と説経節(4)」
参加費 2,000円
申込み 定員20名 完全予約制

語り物の魅力を知ろう~説経節・佐倉義民伝の世界~
日時 平成28年10月21日(金)午後7時~8時30分
場所 狭山市立中央公民館 第1ホール(狭山市市民交流センター3階)狭山市駅西口前
演目 「佐倉義民伝」若松若太夫
定員 70名(先着順)
申込み受付 9月20日から、狭山市社会教育課(04-2953-1111 内線5672)まで
主催 狭山市教育委員会(社会教育課・中央公民館)

日本芸能史 15周年記念 【日本芸能史古代・中世と近世】
日時 平成28年10月3日(月)午後4時30分開演
場所 京都芸術劇場春秋座(京都造形芸術大学人間館NA棟中2階)
演目 「安宅の関」若松若太夫
問合せ 075‐791‐9124(京都造形芸術大学 京都藝術学舎)
http://www.k-pac.org/lecture.html

説経浄瑠璃公演会
日時 平成28年10月1日(土)午後2時開場 2時30分開演
場所 泉蔵院 本堂(新潟県上越市西本町4-6-5)
演目 「安宅の関」「さんせう太夫」若松若太夫
入場料 前売り2,500円(当日2,800円)高校生以下無料(小学生以下入場不可)
主催 まちおこし直江津
問合せ 025-543-9715(北越出版 佐藤)

文化伝統芸能三題~落語・講談・説経節~
日時 平成28年9月25日(日) 午後12:30開場 1時開演
演目 「一の谷嫩軍記 熊谷敦盛太刀打段」 若松若太夫
場所 塙保己一史料館2階 講堂 (渋谷区東2-9-1)
申込み当日 先着50名 入場無料
問合せ 03-3400-3226(公益法人温故学会)

若松若太夫の説経節漫遊
~瞠目すべき第3回 板橋区立郷土芸能伝承館の巻~
日時 平成28年9月10日(土)午後1時から
場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)
演目 「安宅の関」実演 解説「板橋と説経節(3)」
参加費 2,000円
申込み 定員20名 完全予約制

企画展「西国巡礼・四国遍路・金毘羅参り」説経節上演と解説
日時 平成28年8月27日(土)午後1時30分開演
場所 取手市福祉交流多目的ホール(取手市寺田5139)
演目 「小栗判官」 若松若太夫
申込み 当日受付160名定員 入場無料
問合せ 0297‐73‐2010(取手市埋蔵文化財センター)

若松若太夫の説経節漫遊
~注目すべき第2回 板橋区立郷土芸能伝承館の巻~
日時 平成28年8月20日(土)午後1時から
場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)
演目 「石童丸」実演 解説「板橋と説経節(2)」
参加費 2,000円
申込み 定員20名 完全予約制

若松若太夫の説経節試演会
~狭山市せきれい停の巻~
日時 平成28年7月10日(日)午後1時30分から
場所 せきれい停(狭山市広瀬東2‐28‐13)
演目 「芝浜」他
参加費 無料
問合せ tel/fax 04-2954-5990(説経若松編集室)

若松若太夫の説経節漫遊
~記念すべき第1回 板橋区立郷土芸能伝承館の巻~
日時 平成28年6月25日(土)午前10時・午後2時 2回公演
場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)
演目 「葛の葉子別れ」実演 解説「板橋と説経節」
参加費 2,000円
申込み 定員20名 完全予約制

武州世直し一揆150周年記念集会
日時 平成28年6月11日(土)午後2時開演予定
場所 飯能市民活動センター多目的ホール(東飯能駅ビル丸広デパート10階)
演目 「佐倉義民伝」若松若太夫
参加費 一般・大学生:1,000円 高校生以下500円  満員御礼
問合せ 042‐982‐5988(武州世直し一揆150周年記念集会実行委員会 川中正憲)
http://hanno-tourism.com/1-event/event-new.html

茨城民俗学会説経浄瑠璃公演
日時 平成28年5月28日(土)午後2時開演
場所 茨城県民文化センター分館 第10号室
演目 「葛の葉子別れ」「小栗判官二度対面」若松若太夫
問合せ 029‐231‐4665(茨城民俗学会 今瀬文也)

第23回 三代目 若松若太夫独演会
日時 平成28年5月21日(土)午後1時開演
場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)
演目 「熊谷敦盛」「小栗判官姫車」若松若太夫
申込み 当日先着100名様までお入りいただけます。入場無料
問合せ 04-2954-5990(説経若松編集室)

白久串人形芝居定期公演日時 平成28年4月17日(日)午後1時開演
場所 秩父市荒川白久 豆早原区公会堂(ズサバラクコウカイドウ)
秩父鉄道白久駅下車徒歩5分
演目「御所櫻堀川夜討 弁慶上使の段」「壺坂霊験記」
地語り 若松若太夫 公演 白久串人形座・白久串人形芝居保存会
問合せ 0494-54-1058(荒川歴史民俗資料館内事務局)

説経節を聞こう
日時 平成28年3月20日(日・祝)13時30分開演
場所 ふじみ野市立福岡河岸記念館(埼玉県ふじみ野市福岡3-4-2)
演目 「さんせう太夫」他 若松若太夫
申込み 定員30名、3月1日午前9時より申込み受付開始
申込み先 上福岡歴史民俗資料館 049-261-6065

秩父人形サミット2016inよこぜ 日時
平成28年3月13日(日) 12時00分開場 13時00分開演
場所 横瀬町町民会館(埼玉県秩父郡横瀬町2000)
演目・出演 白久の串人形芝居 「御所桜堀川夜討 弁慶上使の段」
地語り 三代目 若松若太夫 (他に「出牛人形浄瑠璃」「横瀬人形芝居」の出演があります。)
入場無料
問合せ 横瀬町歴史民俗資料館 0494-24-9650

説経浄瑠璃鑑賞会
日時 平成28年1月16日(土) 13時00分開場 13時30分開演
場所 板橋区立郷土芸能伝承館(徳丸6-29)
演目・出演
・説経浄瑠璃 「御祝儀宝入船」 鷲東 昌枝
・パンソリ 「短歌」「沈清歌」 金  福実
・小栗判官一代記「照手姫二度対面段」 三代目 若松 若太夫(都指定無形文化財「芸能」保持者)
対象 どなたでも
定員 80人(定員を超えた場合は抽選)
費用 無料

第22回 三代目 若松若太夫独演会
日時 平成27年11月7日(土)午後1時開演
場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)
参加費 無料
演目 葛の葉 子別段 説経節同好会 松浪 志保
安宅の関 弁慶ねじり松段 説経節同好会 高澤  穣
大野鉄人作 飯能の嵐 「渋沢平九郎自刃段」  若松若太夫
佐倉義民伝 「甚兵衛渡し場より住家子別段」  若松若太夫
問合せ 若松会事務局 03-3558-4222

第21回 三代目 若松若太夫独演会
日時 平成27年5月23日(土)午後1時開演
場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)
参加費 無料 演目
御祝儀宝の入船 説経節同好会 結城 加奈
葛の葉 子別段 説経節同好会 鷲東 昌枝
さんせう太夫 鳴子唄親子対面段 若松由太夫
安宅の関 弁慶勧進帳 三代目 若松若太夫
問合せ 若松会事務局 03-3558-4222

説経浄瑠璃鑑賞会
平成27年1月17日(土)13:30開演
成増アクトホール
料金:無料
演目 御祝儀宝の入船 若松会(弟子)
小栗判官一代記 親子対面矢取り段 若松由太夫
石道丸 山巡段から衣掛段まで 三代目 若松若太夫
絵解 刈萱石道丸御一代記 大川正雄 師

第19回 三代目 若松若太夫独演会
日時 平成26年5月31日(土)午後1時開演
場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)
参加費 無料
演目 芦屋道満大内鑑 「狐葛の葉子別れ段」 若松由太夫
高野山墨染衣 「石童丸 山巡りより衣掛段」 若松若太夫
安宅の関 「弁慶勧進帳段」 若松若太夫
問合せ 若松会事務局 03-3558-4222

白久串人形芝居定期公演
日時 平成26年4月20日(日)午後1時00分 開演
場所 豆早原区公会堂(ズサバラコウカイドウ) 秩父鉄道白久駅下車徒歩5分
演目 御所櫻堀川夜討(弁慶上使之段) 浪曲 赤城の子守唄 壷坂観音霊験記
公演 白久串人形座・白久串人形芝居保存会
問合せ 荒川歴史民俗資料館内事務局 TEl 0494-54-1058

説経浄瑠璃鑑賞会
日時 平成26年1月11日(土)午後1時00分
開演 場所 成増アクトホール 板橋区成増3-11-3-405
演目 御祝儀 竹生島 若松由太夫
義経主従一代記 佐藤館真岳対面段 若松若太夫
義経十本桜 道行初音旅 ひとみ座 乙女文楽
問合せ 板橋区教育委員会生涯学習課文化財係 電話 03-3579-2636

第18回 三代目 若松若太夫独演会日時
平成25年11月9日(土)
場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)
参加費 無料
演目 一谷嫩軍記 熊谷敦盛太刀討段 若松由太夫
小栗判官一代記 姫車近江八景段 若松若太夫
小栗判官一代記 照手姫二度対面段
問合せ 若松会事務局 03-3558-4222

文化伝統芸能三題~落語・講談・説経節~
落語・講談・説経節は、日本に古くから伝わる口承文芸です。師匠から弟子に難百年も受け継がれて発展してきました。日本の誇る芸能をご堪能ください。
内容
一、落語 「天災」~短気は損気~ 扇亭小柳馬
一、講談 「玉川上水の由来」~幡が谷に消えた松の市~ 宝井琴柑
一、説経節 「奉行と検校」~根岸肥前守と塙保己一~ 若松若太夫
日時 平成25年9月29日(日) 午後12:30開場 1時開演
場所 塙保己一史料館2階 講堂 (渋谷区東2-9-1.電話03-3400-3226)
人数 受付先着50名
参加費 無料

第3回 金福実国楽研究所発表会
日時 2012年11月30日(金)
場所 シアター1010(千住ミルディス1番館10F) 東京都足立区千住3-92
料金 前売り5,000円 当日5,500
全席自由
問合せ 03-5244-1010

第17回 若松若太夫独演会 会費 無料 日時 平成24年11月17日(土)13時開演 場所 板橋区立郷土芸能伝承館 問合せ 若松会 03-3558-4222 文化伝統芸能 三題 会費 無料 日時 平成24年9月30日(日)13時00分開演 場所 塙保己一史料館・温故学会 TEL 03−3400−3226 HP

第12回 東村山ふるさと歴史館伝統芸能公演—説経節
日時 平成24年7月8日(日)13時30分開演
場所 東村山ふるさと歴史館 TEL 042−396−3800

第16回 若松若太夫独演会
日時 平成24年6月9日(土)
場所 板橋区立郷土芸能伝承館(板橋区徳丸6-29-13)
問合せ 若松会事務局 03-3558-4222 野老澤町造商店 まちぞう日時

平成24年1月28日(土)日本芸能史
日時 平成24年12月3日 場所 京都造形芸術大学 主催 京都造形芸術大学 問合せ 京都造形芸術大学 瓜生山エクステンションセンター 075-791-9124 http://www.kyoto-art.ac.jp/general/

音戯の世界日時
平成24年1月28日(土)14時~15時30分
演目 「語りの文化 説経節」 石童丸
場所 所沢市中心市街地活性化拠点施設 「野老澤町造商店」
電話 04-2928-1453 住所 所沢市元町21-18
問合せ 所沢商工会議所04-2922-2196 所沢市商工労政課04-2928-1453

説経浄瑠璃鑑賞会
日時 平成24年1月7日(土)午後1時30分 開演
場所 成増アクトホール 板橋区成増3-11-3-405
演目 小栗判官一代記 「照手姫二度対面段」 若松由太夫
「照手姫車引き段(姫車近江八景)」 若松若太夫
「親子対面矢取り段」 若松若太夫
写し絵 現代影絵プロジェクト
問合せ 板橋区教育委員会生涯学習課文化財係
電話 03-3579-2636

芸能文化公演会
日時 平成23年12月18日(日) 午後1時30分
演目 「高野山墨染衣(刈萱)」 石童丸~山巡の段より衣掛の段まで~
場所 熱田神宮文化殿講堂 主催 名古屋芸能文化会

スカイテラス駅前ワンコイン講座
日時 平成23年12月16日(金) 午後7時~8時30分
演目 「語ること。伝えること。」 説経浄瑠璃への誘い
場所 狭山市産業労働センター(スカイテラス内)
主催 狭山市教育委員会 協力 狭山商工会議所
問合せ 社会教育課 公民館事業担当 04-2953-1111(内5672)

渋谷区幡ヶ谷社会教育館講
日時 平成23年12月2日(金)午後6時30分~8時30分
演目 奉行と検校出世くらべの段
場所 渋谷区幡ヶ谷社会教育館 渋谷区幡ヶ谷2-50-2
問合せ 03-3379-1541

伝統芸能公演「説経節」と「串人形芝居」
日時 平成23年11月22日(火)午後1時改変
演目 壷坂観音霊験記 御所櫻掘川夜討
場所 荒川公民館
問合せ 荒川歴史民俗資料館 54-1058

第15回若松若太夫独演会
日時 平成23年10月22日(土)13時00分開演
演目 さんせう太夫・石童丸 若松若太夫
場所 板橋区立郷土芸能伝承館
問合せ 若松会 TEL 03−3550−4222(担当 青木)

東村山ふるさと歴史館伝統芸能公演—説経節
日時 平成23年10月1日(土) 13時30分開演
場所 東村山ふるさと歴史館 TEL 042−396−3800

「文化伝統芸能二題」講談と説経節
日時 平成23年9月25日(日) 13時00分開演
場所(社)温故学会 TEL 03−3440−3226

第14回 若松若太夫独演会
日時 平成23年7月9日(土) 午後1時開演(午後12時30分開場)
場所 板橋区立郷土芸能伝承館 板橋区徳丸6-29-13
問い合わせ 若松会事務局 03-3558-4222
入場料 無料
演目 小敦盛捨子の段 葛の葉 小栗判官二度対面の段(由太夫)
出演 三代目 若松若太夫 若松由太夫

第10回ふるさと歴史館伝統芸能公演
日時 平成23年7月3日(日) 13時30分開演(開場13時)
場所 東村山ふるさと歴史館 東京都東村山市諏訪町1-6-3
042-396-3800
入場料 無料 資料代200円  定員80名予約制 お申し込みは6月4日より
電子申請は市のホームページのネット申請から
演目 曽我兄弟・勧進帳 出演 三代目 若松若太夫

説経節 さんしょう太夫
公演日時 平成23年3月12日(土)13時30分会場 14時開演
場所 東村山市立中央公民館ホール
入場料 200円
チケット購入問い合わせ 042-395-7511
演目 第1演目 さんしょう太夫  第2演目 弁慶勧進帳

伝統芸能公演『説経節』と『白久串人形芝居』
日時 平成23年3月8日(火)13:40~14:30
場所 荒川公民館 軽運動室 (秩父市荒川日野76番地)
※秩父鉄道「武州日野」駅下車 徒歩10分
演目 『傾城阿波鳴門(けいせいあわのなると)」
出演 三代目若松若太夫(説経節・東京都指定無形文化財) 白久串人形座(人形繰り)
入場料 無料 定員 50人
申し込み・お問い合わせ 秩父市立荒川歴史民俗資料館
電話 0494-54-1058(荒川公民館)
※3月3日(木)締め切り。なお、締め切り前に定員に達した場合は募集を終了します

板橋 赤塚図書館オープニングセレモニー
日時 2月11日 14時開演

説経浄瑠璃鑑賞会
場所 成増アクトホール(板橋区成増3丁目11番3号)
日時 平成23年1月8日(土) 13時30分開演
演目 一谷嫩軍記「熊谷敦盛太刀討伐段」 若松由太夫
高野山墨染衣「石童丸・山巡段より札書段まで」 三代目 若松若太夫
佐倉義民伝「惎兵衛渡場より 宗吾郎住家子別場」 車人形 西川古柳座  説経 三代目 若松若太夫

第9回 ふるさと歴史館伝統芸能公演入場無料場所 東村山ふるさと歴史館
日時 平成22年11月13日土曜日 開演1時30分
定員80名予約制 予約は10月20日より

第13回 若松若太夫独演会
日時 平成22年11月6日 土曜日 午後1時開演
場所 板橋区立郷土芸能伝承館
入場無料